ルネサンス
2025/09/14 一昨日
朝から新幹線自由席で京都へ。スマートEXを使って新幹線搭乗口の改札を抜けようとしたところ、家人が赤い点灯に阻まれ入場できないトラブルがあった。自分は先に入場できてしまったので改札内外で分断されるかたちになり、乗車予定の新幹線の発車時刻が迫っていたこともありテンパってしまい、トラブルの原因追及の過程で難詰したことでへそを曲げられてしまった。早起きによる寝不足、朝ご飯を食べていないことによる空腹、駅構内の人の多さと暑さなどイライラさせる要素はてんこ盛りだったので、こちらの詰るような声掛けと向こうの反発が正面衝突することになった。時間に余裕を持ってテンパることのないようにしなければならないと思った。それか多少時間に遅れても気にしないマインドセットで余計な責任を持たないようにするか。今回はどっちつかずの態度だったのがよくなかった。乗車前に時間を気にしないような過ごし方をしていたのにもかかわらず、いつの間にかこんな時間となり、焦りが萌したところで改札のトラブルに巻き込まれたのでそれがテンパリに直結した。
改札トラブルの原因は、モバイルPASMOでJR在来線に入場し、モバイルSuicaのスマートEXで在来線から新幹線への改札を抜けようとしたことだった。これも考えてみると必ずしもユーザー側がわるいとは言えず、事業者側の設計がいけていない部分ではある。トラブル原因の解消を改札内で待つあいだ、たくさんの人の行き来のなかにバッテリィズのエースの姿を見た。スポーツマン特有の締まった身体に、特徴的な髪型と特徴的な派手な色使いの柄シャツですぐに誰かわかった。ひと目見て高価なものだとわかるきれいな格好をしていたし、急いで向こうに行こうとして方向を間違えたのか別の方に引き返していく歩き方にも華があった。大きな荷物を持っておらず手ぶらのようにも見えて、粋でカッコいい芸人の佇まいだったし、急いでいるようだったが慌てすぎてはいない様子も、いまは声をかけてほしくないモードですという伝え方も、移動にこなれている有名人のそれだった。オーラがあるというのはこういうことなのかと思い、歩いているのを見ただけなのだがちょっとファンになりそうになった。
京都に到着してまず思ったのは東京より暑いということで、奈良行きの乗り換え電車を待つあいだにもジメジメした盆地特有の暑さをくらった。駅の中なのに暑いのはとりわけ嫌なものだ。人がこんなにいて暑いというように嫌な結びつき方をしてしまう。奈良に着いても人の量こそかなり落ち着いたものの同じかそれ以上に暑く、ぐったりしながら自宅に帰り着いた。
用意してもらった昼食のサンドイッチを平らげてから、せっかくならということで観光のため法隆寺に向かう。行きは駅からバスで、帰りは歩いて駅まで戻った。とにかく暑さに閉口しっぱなし、途中の宝物殿でクーラーが効いている室内のありがたさを一身に感じた。由来不明の百済観音菩薩の特長的な長身がおもしろかった。金堂上層出桁下雲肘木という言葉をおぼえた。何度も口にするのと人が言ったのを耳で聞くのがおぼえるためのコツだ。時間ぎりぎりで夢殿に滑り込むことで、秘仏として公開しておらず普段見られない聖観音菩薩を見せてもらった。幸運だったと思わせるのがうまい慣れた感じのセールストークの印象だったが、おかげで気分良く法隆寺をあとにすることができた。
奈良に戻ってから両親が予約してくれた出雲そばの店だんだんに行って食事をする。季節のコース料理でおいしかったし、お店の人たちもお祝いをしてくれて良い時間を過ごすことができた。家族で写真を撮れたのがよかった。
近鉄と京阪で四条河原町に移動し、レイトチェックインでゲストハウスに泊まる。一日動いて汗みどろになったのでシャワーを浴びるととてもすっきりした。
2025/09/15 昨日
朝から河原町を歩いて三条河原町の六曜社でモーニングを食べる。やはり懐かしさはありつつも、学生時代バイト時代を通じてあまりこのあたりを通らない時間帯だったので新鮮さもあった。六曜社はさすがに人気だけあって店内の雰囲気が渋くてよかったが、モーニングが800円ほどするので学生が行くような店ではないかもしれない。少なくとも自分の通ってきた学生時代にはあまり縁のない店だった。京都は学生の街ではあるが、それ以外の一面もあるという当然のことを理解した。
地下鉄で二条まで移動し、JRで丹波口近くまで行くつもりだったが、経路の懐かしさに目がくらみLUUPに乗ることにした。これが失敗で、思いのほか距離があったのであやうく暑さで倒れそうになった。記憶の中の空間把握にあきらかな誤認があり、今回のミスによって修正するきっかけになったのだが、その代償は支払うことになったし、家人には暑い道中を付き合わせることになって申し訳なかった。
姉の家にお邪魔してからリサーチパークでの昼食をご馳走になる。こちらもぜいたくなコースでビールまで飲ませてもらい、感謝にたえない。もっと大声であと二回はお礼を言うべきだった。こういうときのお礼についてあまりうるさくするのもなという自分の特徴的にはまったくいらぬブレーキがかかり、ありがとうございますと言って頭を下げるぐらいのことでよしとしてしまう。海外旅行の話を中心にいろいろ話してくれ、どの話も面白かったので、それひとつとっても海外旅行には効験があるといえると思った。姉の家で記念の撮影をしてからお暇をする。
炎天下のなか梅小路公園まで歩き、京都水族館に入る。入ってすぐに始まったイルカショーを見てからゆっくり館内を回る。とくに予定しておらず行き当たりばったりで入ったのだが2時間以上たっぷり楽しめた。オオサンショウウオの生態と形が面白いのとクラゲ研究会の活動ラボが見えるのが面白かった。オットセイ、アザラシ、ペンギンも安定してかわいいし、今まで入った中でも特筆して良い水族館だと思った。
3連休最後ということで新幹線の指定席がとれず、自由席にも混雑があったのですわ座れないかと思われたが、一計を案じかつ何度も列車を見送ることでなんとか座席に座ることができた。よく新幹線が利用される時期の新幹線の乗り方についてはきちんと予約をしておく必要があるということを学習した。
23時過ぎに品川着。ほうほうのていで0時過ぎに帰宅し、シャワーを浴びて寝る。この日も尋常ではない量の汗をかいていたのですっきり気持ちよかった。
2025/09/16 今日
睡眠不足気味だった週末を取り戻そうとするかのようにぐっすり眠り、心地よい目覚めになった。一日在宅勤務にする。
午前中にグループディスカッションのある会に参加して以降はとくに仕事関係のことは何もせず。昼食はそうめんとソイプロテイン。食べ終わってからしばらくして筋トレセットとバーピージャンプをこなす。くたくたになったので1時間すこし昼寝をする。やはり疲れが溜まっていたのか昼寝を経てさらに身体がラクになった。大相撲をやっていることを思い出して結びの三番前ぐらいから見始め、日記を書いてから狛江までバスケに出かける。