カラスが鳴いたら
2025/08/23 一昨昨日
これも3日前なので覚えていることと言ったらバスケでうまくプレーできなかったことだ。狛江のおじさんバスケに参加したが全然走れなかった。集中力も欠いてパスミス(パスを受けるときにボールをこぼすミス)を連発する始末。帰ってから反省していたとき、コートの周りをお子たちが走り回っていたことでかなり集中を削がれていたということに気づいた。そうは言ってもその条件はみな同じではあるので言い訳にはならない。翌日のバスケに備えようと走り惜しみしていたのもよくなかった。抜いてプレーする癖がついている。強度をあげて短時間というモード切り替えもできるようになりたい。まあそれはおいおい。
翌日と勘違いしていたが友人Nを自宅に招いてボードゲームで遊んだのはこの日だった。
宝石のきらめきとタギロンで遊んだ。タギロンはうまいつもりでいたがまともなメモの取り方を忘れてしまって苦戦した。しかし「攻略法」をネットで検索するようなみっともないことはするまい。
宝石のきらめきをチェスクロック方式であそんだら、時間無制限式とは全然ちがうプレー感があって面白かった。自分は考慮時間が長くかかるほうなのだと認識した。
2025/08/24 一昨日
一日中家にいて『アオアシ』を読んだ。無料だからというのとネットの人、現実の友人がおすすめしていたのとで読むことにした。作者のサッカー観やかっこいい絵について意見が合いそうにないと感じるところはちょくちょくあるが、それにしても間口を広くとったかっこいいについては同意するし、それを描き切る強さには感心させられる。
代田の体育館までバスケをしにいく。いつもの2時間ではなく3時間なのでその分疲労も蓄積した。クーラーの効きがよくないのか温度が高かったので普段よりさらに汗をかいたし、普段よりさらに息切れをした。なんとなく改善してなんとなくクリアした気になっていたが体力についてはまだまだ課題だ。
歩いて帰宅。ご飯を食べてアオアシの続きを読む。無料期間に読み終えないといけないので忙しい。
2025/08/25 昨日
昨夜アオアシのせいで夜更かしをしたので寝不足で平日を迎える。仕方なく在宅勤務にするとチーム長から全体へリモートワーク率の高さについての指摘が入った。
とりあえずやるだけのことをやってすぐアオアシに戻る。
定時退勤後もスタバに行かずアオアシを読む、つもりが2時間ほどうたた寝をしてしまう。これで夜寝られずにまた寝不足というわるい流れを断ち切るために22時には寝る準備を完了させる。
2025/08/26 今日
朝から出社。しっかり8時間寝られたので朝のコールドシャワー後には調子MAXになった。
朝から溜めていた仕事をぐんぐん消化。この調子の良さで仕一日中仕事するのは罪だと思ったので昼から在宅に切り替えることにする。
職場の地下階に南インドカレーの店があるという情報を辛いものフリークの友人Bから得ていたので食べにいくことにする。ターメリックライスをついでくれるスタイルは話にきいていた通り、カレーもそれぞれに味があっておいしかった。
帰宅後はアオアシを読む。途中仕事でやるべきことがカットインしてきたので対応したりする。ようやく300話に到達したがすこし疲れた。
気分転換にとバスケの練習に狛江まで出かける。漫画とバスケと飲みで全然スタバに行けていないのでこの日記もスマホで書いている始末。